遠近両用メガネはいつから、どのタイミングでするのだろう?

現在使っているメガネから遠近両用メガネを検討していた時なんですが、
どうしようかなぁと迷ったりしてました。

というのも遠近両用メガネが初めての場合ですと、
いつから掛けたらいいのか?または、どのタイミングで使用すればよいのか?

などという感じで掛け始める区切りというか、時期がわからないものです。

一般的に、遠近両用メガネはいつから、どのタイミングでするのだろう?

◆遠近両用メガネはいつから、どのタイミングでするの?

一般的に、遠近両用メガネは、

・「近くを見るときは見えにくくなってきた」といったタイミング
・年齢的には40歳くらい

こういったタイミンで思い切って作ったほうが良いのです。

・「近くを見るときは見えにくくなってきた」といったタイミング

遠近両用メガネを購入するのは、
「近くを見るときは見えにくくなってきた」といったタイミング。

もう少し具体的にいうと、

・暗い所だと字が見えにくくなってきた。
・パソコンの画面上の数字の8と6の区別がつきにくい(特に右下の日付と時間)
・本やスマホの文字は顔から遠ざけなれば見えにくい

などという感じで遠近両用メガネの使用を判断するシグナルがあります。
上記のシグナルを感じた時点が遠近両用メガネを使用するタイミングです。

・年齢的には40歳くらい

だいたいの遠近両用を使い始める年齢の目安としては、
個人差はあるものの、40代です。

30センチから40センチぐらいの手もとの距離のものが見えにくくなります。
スマホはホントに見えにくくなります。

顔から少し離さなければ見えない、メガネを外せばよく見えるなどの、
いわゆる老眼の症状が出てくるようになります。

でもどうして、遠近両用メガネって

・「近くを見るときは見えにくくなってきた」
・年齢的には40歳くらい

といった見えなくなり始める段階で作ったほうが良いのだろうか?

◆なぜ見えなくなり始める段階で作ったほうが良いのだろうか?

なんとかまだ見えるというのであれば、もちろん、そのままでも良いですが、
近くが見えにくくなってきたという自覚症状があるのであれば、
遠近両用メガネを使ってもよいと思います。

なぜか?

仕事などで見えにくくなってくると、結構ストレスが溜まります。
今までパッと見えたものが見えませんから、そこで一旦作業の流れがとまります。

無理に見ようとすると目が疲れるだけでなく肩も凝り、精神的にも疲れます。

私の場合、わからない事でつまずくなら良いんですが、
ただ字が見えないという事でつまづくのはホントにイライラしました。

また遠近両用メガネを使うのであれば、
度数が軽いうち、つまり年齢が若い時からの方がよいのです。

度数が軽いうちであれば、レンズのゆがみも少なく済みます。
ですから遠近両用メガネに慣れるまでの負担もかなり軽減されます。

でも遠近両用メガネをかけると視力が落ちるのでは?

◆遠近両用メガネをかけると視力が落ちる?

メガネをかけると視力が落ちるという心配している人もいるかもしれません。
しかし老眼の進行は変わらないのです。

つまり遠近両用メガネを掛けていても掛けていなくても老眼は確実に進むのです。

どうせ老眼は進むのですから、すこしでも快適に見える方が良いのです。

自分の目にあった正しいメガネをかけることにより、
仕事などのスピードは見えていた頃のようにもとに戻りストレスは軽減されます。

ここで大事なのは自分の目にあった正しいメガネです。
つまり、人により本当に必要なメガネの種類が異なるということです。

そのため普段の行動パターン

・パソコンを使う頻度
・車の運転
・スポーツ
・仕事

など利用するシーンをよく把握したうえで最適なメガネを選ぶことが大事です。

日常の生活においてよく見える状態にするためのものが遠近両用メガネです。

おすすめの記事