人間は個人差もありますが、
だいたい40歳前後から目を調節する能力が衰えてくると考えられています。
加齢とともに近くにあるものが見えにくくなるという現象が起こります。
それが老眼です。
老眼対策としてのメガネは遠近両用メガネとなります。
同じメガネでも、遠近両用メガネと普通のメガネとは違います。
それらの違いはどんな感じなんでしょう?
なにがどう違うんでしょう?
もくじ
◆遠近両用メガネと普通のメガネの違いについて
遠近両用メガネと普通のメガネの違いには、
・遠くの見え方が違う
・近くの見え方が違う
・歪みの違い
・遠くも近くも見える
などがあります。
私の場合、初めて遠近両用メガネをかけて遠く見た時に、
「あれ?はっきり見えない」と感じました。
そこで普通のメガネに掛け直すと「よく見える」となります。
今度は、また遠近両用メガネをかけて近くを見ると、
「おっ!すごいはっきり見える」となりました。
このように遠近両用メガネと普通のメガネとでは見え方の違いがありました。
また、特徴的なのは「歪み」です。
なぜ見え方が違うのか?
そして、歪みとはどういったものなのか?
◆遠くの見え方の違いについて
遠くの見え方に関しては視野の範囲の違いにあります。
遠近両用メガネはレンズの上部に位置している所が遠くを見る部分になります。
それに対して普通のメガネはレンズ全体で遠くが見えます。
ですからレンズから外れなければ、
どういった角度でも遠くを見ることができます。
それに対して、
レンズの一部でしか遠くを見ることができない遠近両用メガネですと、
どうしても顔の角度や、目の位置により見えにくくなります。
ですから普通のメガネよりも見え方としては見にくく感じてしまいます。
◆近くの見え方の違いについて
近くの見え方に関しては老眼が関係してきます。
普通のメガネでは老眼が進み、すでに近くが見えない状態です。
しかし遠近両用メガネを掛けて近くを見ると、すごくよく見えます。
見えない状態から見える状態に変わるので、すごくよく見えると感じるのです。
◆歪みについて
普通のメガネの場合ですと、ほとんど歪みを感じません。
どのように体を動かそうとも、頭を動かそうとも同じように見えます。
しかし、遠近両用メガネの場合ですと激しく頭を動かすと、
見ている対象がユラユラゆれる感じがします。
また近くを見る場合において、
レンズの両端にある歪み部分が視界に入ると歪んで見える場合があります。
例えば、机などは盛り上がって見えることもあります。
私の場合ですと「うん、うん」とうなずいたりしてると、
ユラユラ、クラクラしやすいように感じます。
◆遠くも近くも見える
最後に、あたりまえなんですが遠近両用メガネは遠くも近くもみえます。
しかし、遠くを見る場合には視野が狭いため普通の眼鏡よりも見にくく感じます。
普通のメガネは老眼が進むと近くは見えなくなります。
ですが遠くを見る時の視野は広くて見やすいです。
見た目としては、普通のメガネと遠近両用メガネの区別はつかないと思います。