遠近両用メガネを作ろうと思い、すこし調べてみると、
遠近両用メガネの特徴として「視野が狭くなる」ということがあります。
そのため視野が広くとるためにはレンズの大きさは大きい方が良いとの事。
だとすると小さめのフレームを選ぶことは無理という事なのだろうか?
もくじ
◆遠近両用メガネのレンズの大きさって小さめのレンズても作れる?
小さいフレームでも遠近両用メガネを作ることは可能です。
ただフレームを小さくすると当然レンズも小さくなります。
そうなると遠くから近くまで見える度数と歪みの部分が、
そのまま小さいレンズに反映(凝縮)されます。
ですから視野が狭くなります。
視野が狭くなるとう事を言葉で説明するのは難しいので図を書いてみました。
◆視野が狭くなるっていうのはどういう事なのか?
小さいフレームすると視野が狭くなるっていうのは上記の図のように、
小さい面積に凝縮されるからです。
・このように視野が狭くなるとどうなるのか?
視野が狭くなると初めて遠近両用メガネを使用する時には苦労しやすいです。
遠近両用メガネでは、
遠くを見る時と近くを見る時で目線を切り替える必要があります。
つまり限られた部分でしか遠くや近くを見ることはできません。
普通のメガネでは目線がレンズのどの部分にあろうとも同じように見えます。
その習慣で目線がついつい今までの動きになります。
そのため最初は、なかなか目線を合わせにくいのです。
そのような理由で遠近両用メガネは視野が広くても最初は戸惑いますから、
視野が狭いと、なおさら難しくなるというわけです。
初めての場合には、なるべくフレーム(縦幅)が大きほうが慣れやすいのです。
じゃぁ、やはり狭いフレームはダメなのか?
◆遠近両用メガネには狭いフレームはダメなのか?
遠近両用メガネには狭いフレームはダメなのかというとそうでもありません。
はじめての人にはオススメできませんが慣れている人ならば大丈夫です。
慣れている人というのは遠近両用メガネを以前から使っている人です。
つまり遠近両用メガネの特徴がわかって使い慣れている人です。
狭いフレームの長所としては、
レンズが小さいので遠くと近く見る部分も凝縮されています。
ですから遠くと近くの切り替えがパッとできことです。
ただやはり見える範囲が狭くなり見づらくなる恐れがあります。
ですから必ずお試しで体感することが大事です。
ですから初めて遠近両用メガネを使用するなら、
レンズの縦幅が30mmくらいとれるメガネフレームを選んだほうが無難です。